ランニング時の水分補給にペットボトルを持ち歩こう<NIKEのRN8520を買った話>

6月頃から週末ランナーを目指しつつも、脚力の無さから走り出せずにウォーキングを続けている。かなり継続できているも、少しずつご褒美for meなサイクルを回せているからか。今回は、そんなご褒美グッズのひとつ、ペットボトルを持ち歩けるランニングポーチ(って名前でいいのかな)を手に入れた話。

週末の朝、朝食代わりのバナナを食べながら、録画してあるNHKのテレビ体操で準備運動をしてから、少しドブ臭い川べりのサイクリングロードを行き来している。

1kmあたり8分20秒ペースの早歩きと、ときどきペースを上げての軽いランを組み合わせた往復7.6km。大自然の木々の香りでリフレッシュとかいうこともなく、大阪の川の匂いの中、折り返し地点手前の無花果(いちじく)の木から漂ういい匂いだけが救いのコース。

夏になってからは、折り返し地点あたりに来ると水分不足のせいか、フラフラしてきたり頭が痛くなったりと大変だったので500mlサイズのペットボトルを持っていくことにした。

最初の頃は手に持って歩いたり走ったりしていて、飲んで残量が半分くらいの時に走ったりすると、手の動きに遅れて中の液体が揺れるのが体の動きのバランスを崩す原因になるような気がしてなんだかなぁと。次の作戦はタオルや家鍵や小銭を入れているとても古いペラッペラのウエストバッグに、無理やり500mlのペットボトルを押し込でみた。これはこれで液体の揺れの嫌さがなくなり、体を動かしているときの快適さは向上した。だが、飲むためには立ち止まってウエストバッグを体の前に持ってきて、ファルナーを開けてペットボトルを取り出すという煩雑が次の課題に。また、ペットボトルを入れるために、iPhone6の居場所はウェストバッグからランニングショートパンツのポケットへと追いやれるという事態にも。 

そこで、ペットボトルが入っていろんな小物が入ってiPhone6も入る腰につけるカバンを、アマゾンやらスポーツ用品のリアル店舗とかを探して数週間。ついに見つけることができたのでポチッと。

 

届いたのがこれ。NIKEランニングハイドレーションパックRN8520。黒、ピンク、オレンジの3色がある。よく似た商品としてRN8516というのがあるが、実店舗で確認してみたところ、小物入れ部の大きさはRN8520の方が大きく、iPhone6が入ったのはRN8520のほう。

ネット上にある画像では中がどうなってるのか、いまいちわからなかったので何枚か撮った画像を以下に。

 

f:id:rohi:20160812112440j:plain

全体。ロゴとラインは夜間の安全に有効な反射性のもの。

 

 

f:id:rohi:20160812112514j:plain

小物入れの入り口。中にはメッシュのポケットも。

 

f:id:rohi:20160812112652j:plain

開口部を定規で計ってみる。0mm側は定規の端から始まってるシンプルデザインなmujiのアルミ定規。いいでしょ。

 

f:id:rohi:20160812112742j:plain

小物入れ部は三角形になっていて、その深さが浅いところに定規を突っ込んでみると約6cm。ファスナーの上方向(画像右方向)にはあと1cmくらい余裕あり。

これくらいの深さがあればケースなしのiPhone6が入る。ただし、体からの汗がどれくらいしみてくるのかによって、iPhone6他の小物類の入れ方を考えないといけないかもしれない。

 

f:id:rohi:20160812112800j:plain

小物入れ部の三角形、深いところに定規を突っ込んでみると約8cm。

 

f:id:rohi:20160812112539j:plain

ちなみに、ペットボトルを入れるところには、ペットボトルの落下を防止するためのゴムが付いている。構造的にボトル格納部と、反射材ラインプリント部が別の布でできているのが面白い。

写真撮影するのにiPhone6を使ってるので、iPhone6が入っているところを撮影できていないのが残念なところだが、次のウォーキングアンドランには、こいつにiPhone6を入れて持って行きたいと思っている。